夏休み
子どもたちが楽しみにしていた夏休みがはじまりました。
はじまってすぐから、なかなか濃い毎日です。
初日は子どもの野球。
まぁ、暑い🥵 ほぼ毎日のランニング、腕立て伏せやらなにやらで、前回私が観戦した2ヶ月ほど前より、球速も上がり、ピッチングも安定してきていました。やはり何事も「継続はち力なり!」ですね。
偶然新聞で見つけ、急遽「坂野農園」さんに桃狩りにも行ってきました。食べることに夢中で、写真を撮り忘れ😅
そして、私のピアノレッスンをはさみ、週末には県のピアノコンクールがありました。
教室からは2人がチャレンジしました。
低学年の生徒さんは奨励賞をいただき、高学年さんはとても気持ちよく弾けたようですが、弾き直しをしてしまったとのことで予選通過はなりませんでした。
が、自分の音楽を緊張の中、表現できたことは何より!!
県のコンクールは曲が難しく、1年生が弾くにはきつく💦、練習過程では嫌になってしまったりと、、自分との戦いもありました。そこを乗り越えてだったので、達成感は半端なかったようです。
そして、5年生にはまだ指が届かないものであったり、大人が弾いても難しい曲が課題曲だったので、こちらも難しく。。(私が中学生の時に出ていた課題と大して変わらず、当時自分も大変だった覚えがあります)
必死で頑張って、課題曲をステキな曲とお客様に披露できるまでになれたことは大きな成長かと思います。
今回、本人は今までにない努力をして頑張り、できることがものすごく増えました。予選通過はおまけの目標でしたが、私自身が本選に出演した時に予選とは違った忍耐も必要だったので、今後、そんなことも経験してもらえるといいなと、、思います。
これからが楽しみな二人です☺️
0コメント