音楽会の季節
松本市高宮にある
三澤ピアノ教室です♫
今年度は小学校も音楽参観という形で演奏を披露してくれるようで楽しみです。
我が家の子どもたちは、毎日のように合唱曲を熱唱しています。微笑ましい…そんな可愛らしいものではなく大音量なのでちょっとね…😅 でも聴いていて面白いのですが。
本人たちの身近に音楽がある事は親としても嬉しい限りです。
指導に行かせていただいている保育園さんも音楽会の練習がはじまりました。この時期は曲の編曲作業などにも追われなかなか忙しいですが、演奏する曲の模擬演奏を聴いているときの子どもたちのワクワクした顔を見ると幸せな気分になります。
教室の生徒さん達も発表曲の練習をはじめたり、音楽会(や文化祭)の合奏のパート練習や合唱伴奏など、、いつも以上に気合いが入っていて、どれもよく練習しています。そして私の話もいつもよりしっかり聞いてくれます😁
また、積極的に質問もしてくれます♪
発表会、もう何回目かの生徒さんたちは、自分で考えて練習できるようになってきたので、より高度だけれど、音楽的な練習方法も伝えられるようになってきました。
芸術の秋!!
私も演奏のお仕事があり、生徒さん達に負けないようにと頑張って練習をしています。この季節とともに音楽も満喫したいです。
保育園さん企画の動画、完成しました。
どこに向かっているのか…という位編集技術が上がっている気がします😅
保育園さんへの配信はまだ先のようですが、教室の生徒さん達にはいち早くお見せして、演奏に生かせるところや、面白さを知ってもらえたらいいなと思います。
0コメント