音を聴く

ピアノを弾いていると、つい夢中になり、鍵盤をじっと見つめながら一生懸命弾いてしまいます。 その時に果たして音を聴いているのか。。

生徒さんたちにも「聞こえている」のと「聴いている」は全く違うよ…  とよく言いますが、なんとなく聞こえてくる音を聞いて弾いている演奏はやはりなんとなくになってしまいます。

ピアノのどの辺から出ている音を聴いたらいいのか、、近すぎず、、、響きを聴いて、
、、と口で言ってもなかなか伝わらないので、音を飛ばして空間いっぱいに響く音楽を作ってもらいたいと「モビール」を飾っています。
まずはそこまで飛ばしたい!をイメージすること、意識することから「聴こう!!」と耳も育ってくる。そんな時にゆらゆら揺れているモビールもステキなものだと気分が上がるかな?

教室には2種類のモビールがあります(もう一つもとってもステキなのでまた別の機会にご紹介させていただきます)
今はこんなかっこよくてステキなモビールが生徒さんたちの音を受け止めてくれています♪

wire works claspさんに作っていただいています。いろいろワガママを聞いていただき感謝です!!

三澤ピアノ教室
松本市高宮中
090-4464-1573


『duo SioNA』
演奏のご依頼もぜひ♪

三澤ピアノ教室

長野県松本市にある 幼児から大人まで のピアノ教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000