28Jul2022夏のイベントとコンクールのはじまり夏休みに入りました。中学生になった上の子は毎日早朝から部活。通常より早起きになり、健康的な生活が送れていい感じ😄子どもたちの世話に追われつつ、仕事や練習の日々でバタバタしていますが、これはこれでなかなか楽しいです。先日オルガンのレッスンでホールに行った時に、県のコンクールが行わ...
16Jul2022勉強合宿ここ数年なんらかの形でduo SioNA の相方 田中淳子氏と勉強合宿&暑気払い?を行っています。今年は師匠同士、共演の舞台が!!それは何がなんでも行かねばなるまい💨ということで、日程をそこに合わせ、さらにせっかく都会に出るのだから!と諸々計画をして決行されました。久々...
24Mar2022新年度募集について松本市高宮にあるピアノ教室 三澤ピアノ教室です♪年明けからお問い合わせをいただくことがいつもより多くなり、本当にありがたいことです。不定期にやってくる生徒さん達の大体の予定も把握でき、ようやく来年度の時間が組み終わりました。来年度の募集は大変申し訳ないのですが今のと...
01Mar2022再会 と 新たな出会いを求めて松本市高宮中にあるピアノ教室 三澤ピアノ教室です♪年長さんのころから毎週やってきて、、大学進学と共に県外に羽ばたいていったEちゃん。里帰り出産のために帰ってきたと、我が家にも遊びに来てくれました!旦那さまとの出会い、様々なエピソードも知っているので、生まれてくる子はも...
16Sep2021あるべき姿長野県松本市高宮にある 三澤ピアノ教室です。チャレンジしてみればいいのになぁとずっと思っていた中学生、初めて自分から伴奏を立候補したと嬉しい報告をしてくれました。勉強も忙しく、おうちの事情もありレッスンは少ないのですが、毎回楽しそうに弾き、よく練習もしてあります。伴...
26Jul2021おうちで鍵盤フェスタお世話になっているチェンバロ、オルガンの先生方。ピアノ、チェンバロ、オルガンと、、鍵盤がついてはいますが、全く違う楽器。その3つの演奏がおうちで観られるなんて贅沢ですね😄
05Dec2020チャレンジと勉強と。。 お知らせも☺️現在私が指導に行かせていただいている保育園の本部様の企画で、ある曲を録音しました。 巷では経済を回す大事な役割を担っていて、子どもから大人まで大人気! そう、、鬼滅の刃の『紅蓮華』です。教室でも発表曲を練習しながら、どうしてもと練習している生徒さんが何人かいますし、保育園...
16Oct2020弾きあい会先月からホールの響きを体感する&メンタルトレーニング(笑)のための弾きあいを再開し、ここ数年一緒に練習をしている友人と今月も練習を行いました。今回はさらにもう一人の先生も加わって。。一人増えるだけでもやはり緊張度は増しますね。友人は再来月にお教室の発表会を控え、私ともうお...
03Jun20206月私の住んでいるところでは、子どもたちの登校がはじまりました。まだまだ油断できるわけではありませんが、我が家の子どもたちも楽しそうです。自粛生活中も彼らなりにものすごく楽しんでいたので、おやすみがなくなるのも寂しいのだとか💦どんな状況下でも楽しいことを見つけて前向きに進んでいける...
16Nov2019来年度募集について今年も残り少なくなってきて、来年度募集予定について何件かお問い合わせをいただくようになってきました。まだ来年度についてはわかりませんが、現在既存の生徒さんのご兄弟(姉妹)、お待ちいただいている方を優先とさせていただいてからの順次ご案内となります。空きが出ました際にはこちらのホーム...