チャレンジと勉強と。。 お知らせも☺️
現在私が指導に行かせていただいている保育園の本部様の企画で、ある曲を録音しました。
巷では経済を回す大事な役割を担っていて、子どもから大人まで大人気!
そう、、鬼滅の刃の『紅蓮華』です。
教室でも発表曲を練習しながら、どうしてもと練習している生徒さんが何人かいますし、保育園にも炭治郎や禰豆子(ねずこ)がたくさんいます😄
今回の録音に際し、園長先生にご相談させていただき、今子どもが一番喜ぶもの、、と、音楽を身近に、ピアノって面白そう!!と思ってもらえる曲を演奏することにしました。
それと同時にピアノという楽器のことも知ってもらいたいなとピアノアクションを使って(調律師さんが快く貸してくださいました!サウンドパートナーの小池さん、ありがとうございました😊)、グランドピアノとアップライトピアノの違いなどお話してみました。
編集技術は無いけれど、自分のできる最大で頑張りました。
もっともっと伝えたいことがあったのですが💦時間の関係もあり、そして楽しく話していると、どんどん難しくなってしまったかも?!と多々反省もありますが、、、。
子どもたち、おうちの方々が少しでも楽しんでくれていたらいいなと思います。
また、、
先日『duo SioNA』の相方でもある田中さんのお教室で初めてのおさらい会が開催されました。勉強をさせてもらいに聴きに行ってきました!
かわいい生徒さん達の舞台や、友人でもあるMさんの初歌声も聴くことができ、発信する側であることが多い自分にとって、観客となる事もとても勉強になるなと改めて感じました。
11月は思いのほか音楽で人と関わることが多く、忙しいけれど本当に楽しかったです♫
12月に入り、もうすぐコンサートがあります。心からの楽しみを皆さまと共有できるよう精一杯の演奏をしてきます☺️
0コメント